ブルガリアの首都・ソフィアで無料のツアーに参加せよ!

<スポンサーリンク>

ブルガリアの首都・ソフィアの観光はコレで決まり!!

こんにちは、ぼくです。

 

ヨーロッパの旅から5ヶ月が経とうとしております。

 

今日は僕が、ブルガリアの首都・ソフィアの観光をする時のオススメ方法をご紹介いたします。

 

ソフィアの面積自体は比較的大きめですが、

観光地はある程度ギュッとまとまっており1日で効率よく回ることができます。

また、新しくキレイな地下鉄が通っているため移動も楽チン。

 

そんなソフィアで僕がオススメする観光手段はタイトルにもある通り

無料ウォーキングツアー です。

 

ガイドさんも陽気な方で、知識が豊富なため

ただブラブラまちを歩いていては分からないようなことまで教えてくれます。

 

しかもなんと無料(チップは任意)。

かなりお得です。

 

僕は、泊まっていたホステルのオーナーが教えてくれたのでそこで知りましたが

知らない方も多いかなと思います。

 

無料ウォーキングツアーの全貌

ざっとこの無料ウォーキングツアーの概要を説明しておきます。

正式な名前は Free Sofia Tour

 

何度も言いますが無料です。

 

予約不要。当日、集合場所(後述)に行けばよいだけ。

365日開催。雨・雪が降ってたら傘やブランケットを準備してくれる。

途中抜けも大丈夫

 

なんというサービスの良さ!!!!!

何度でもいいますが無料

 

しかもこれが楽しい

 

ではどんな内容なのか・・・

 

たっぷり2時間!充実の内容

僕がソフィアに行った時、実際に参加したのでその様子も踏まえてお伝えします。

 

ただ、あまり全部話してしまうとアレなので…

必要最低限だけ!!

 

-まずは集合場所へ-

ツアーは1日3回開催されます。

ホームページによると・・・

4-10月 10時、11時、18時
11-3月 11時、14時、18時

 

集合場所は、ソフィアの中心地 Palace of Jusice。

市内のどこからでもアクセスできる場所ですのでご心配なく。

 

集合場所はこんな感じ。ツアー参加者らしき人たちがたくさん。

 

僕が参加した回は参加者が総勢40人ほどいたので、2グループに分かれての開催でした。

 

-ツアー開始-

まずはガイドさんがツアーの概要や注意事項等の説明。

 

そしてツアーへ。

 

ウォーキングツアーなのでもちろん乗り物は使いません。

 

まずはこちら、聖ネデリャ教会。

 

100年ほど前に爆弾テロによって150人ほどが死んだそうな。

ツアーに参加したら裏話が聞けるかも。

 

全部紹介してしまうとツアー参加当日に楽しめなくなってしまうと思うので

あと2つだけ僕のお気に入りスポット紹介しておきます。

 

1つ目がこれ。

 

遺跡です。

パッと見、普通(?)の遺跡ですが僕が気に入ったポイントは、地下鉄駅のすぐ横にあるというところ

 

上の写真も、左にある建物は地下鉄セルディカ駅。

2000年に開業した比較的新しい駅です。そのすぐ横に4世紀の城塞都市の遺跡があるというこのギャップに萌えました。

 

2つ目はここ。

皆さんが何をしてるかお分りでしょうか。

 

 

みんな水汲んでます。

 

厳密に言うと水じゃなくてお湯。ブルガリアは地下から温泉が湧きだしてるんです。

しかも飲用水なので飲める。

 

だから皆ここでお湯を汲んでお家に持って帰ってるんですって。

 

このように、説明を交えながら歩いていきます。

 

1人での参加者もいました。

僕が参加した時は、たまたまアメリカ人の老夫婦がいて

なんと旦那さんが流暢な日本語で話しかけてきてくれました!

なんでも幼少期を神戸で過ごしたとのこと。。。

 

ブルガリアで日本語を話せるアメリカ人と出会うなんで思ってもみませんでした。

そんな出会いもあります。そういった意味でも楽しいです。

 

-ツアー終了後-

ツアーが終わったら特にアフターパーティーとかするわけでもなく

ガイドさんからひとこと挨拶があって終了です。

 

最後に、任意でチップ(寄付金)を手渡す時間があります。

このウォーキングツアーはNPOであり、政府や企業から資金を得ているわけではなく

完全に収入源はチップ(寄付金)だそうなので、ツアーに満足したら感謝の意としてチップを渡しておきましょう。

 

 

と、こんな感じで2時間。

全く無駄のないツアーだと思うので是非お試しください!

 

最後にリンクだけ貼っておきます(英語のみ)。

https://freesofiatour.com/

よろしければシェアお願いします(´ー`)

【旅好き必見アプリ】Swarmを使って毎日をもっと楽しく!

どうも、ぼくです。

 

突然ですが皆さん、旅の思い出はどういった形で保存していますか?

写真を撮って残すのが主流でしょうか。

 

写真って、見返すだけでその時の状況が頭に浮かんでくるからすごいですよね。

ぼくもカメラを買ってからは写真は撮るようにしてます。

 

ただ、それ以外にもやってることがあります。

 

それが、今回紹介する

行った場所を記録するためのアプリです。

 

これが意外と奥深く、楽しいんです。

行った場所を記録するだけですが、それだけで後から見返す楽しさがプラスされます。

 

<スポンサーリンク>

Swarmってなに!?

上記の通り、簡単に説明すると、行った場所を記録するためのアプリです。

 

ただ、このほかにも様々な機能を搭載しており、ゲーム感覚で場所を記録できたり

アプリ内で、友達がどこにいるのかを把握したりと、様々な楽しみ方ができます。

 

実際のアプリの画面はこんな感じ。

カナダ入国した時          鹿児島行った時         北海道行った時

で、こんな感じで繰り返してると…

 

こうやって、地図がマークでいっぱいになるんですね。

だんだんマークが増えていって、地図がオレンジになっていくのが気持ちいいです。

 

ぼくは上の画像みたいに、記録するときに写真とコメントをつけて

しかもTwitterと連携して使っているのでツイートとしても保存されるようにしています。

 

こうしておくと後で記録を見た時に、その時のことが思い出せるのでたまに見返して楽んでいます。

 

使い方

使い方はいたってシンプルです。

 

アプリをインストールしてアカウント作成(無料)をします。

名前やアイコンなどの初期設定を簡単に終わらせましょう。

 

ここで、ササっとアプリ内での用語を紹介しておきます。

チェックイン:場所を記録・共有すること

メイヤー:過去30日以内にその場所に最も多く訪れたユーザーに与えられる称号

ステッカー:これはそのままの意味。

最初からあるものと条件を満たしてゲットできるものがあります。

100種類以上あるステッカーを集めるのを目的にアプリを楽しんでいる人も。。。

 

チェックインの手順
①アプリホーム画面の下部にあるオレンジ色のボタンをタップ

 

②位置情報により提示されるスポットからチェックインするものをタップ

 

③コメントや写真を添えてチェックイン!

 

④チェックイン完了

 

 

たったこれだけ!!!

 

これをするだけで、旅の小さな思い出として残すことができます。

 

ぼくは日常生活でも使っていて、気に入ったお店や施設などでもチェックインしています。

 

友達に連れていってもらったお店や、ふらっと立ち寄ったお店を残しておくことで

しばらく経って、あそこどこだっけ??? ってなった時に思い出せるので。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

旅先ではもちろん、毎日使っていくとチェックイン数と同時にコインも貯まって

日常生活がゲームみたいになります。

 

いろんなところでチェックインして、あなたの住む町の知らない一面が発見できるかもしれません。

 

ぜひ、Swarmを使って毎日をもっと楽しく!

<スポンサーリンク>

よろしければシェアお願いします(´ー`)

【地獄】
NY・タイムズスクエアでカウントダウン!!!

どうも、ぼくです。

 

今回は

2017→2018の年越しカウントダウンのためにトロントからニューヨークに行ったよ

の第2弾。

 

トロントからニューヨークまでの移動に利用したmegabusという格安バスの予約方法などをまとめたページがこちらになりますので、是非チェックしてみてください。

 

さて、本題。

 

今回のメインイベント

年越しカウントダウン@タイムズスクエア

です!

 

<スポンサーリンク>

カウントダウン@タイムズスクエアについて

 このページにたどり着いた方は少しでもタイムズスクエアでのカウントダウンに

 興味がある方が多数だと思うので、

 全く知らないという方は少ないと思いますが、簡単に説明を。

 

 興味ない人は飛ばしてください。

 

 

 タイムズスクエアのカウントダウンと言えば

 ニューヨークタイムズ本社ビルに設置されたポールにNew Year’s Eve Ballが設置され

 新年になると同時にそれが下がっていくというボールドロップが有名です。

 

 カウントダウンの歴史としては、ニューヨークの地下鉄が開通したのと同じ1904年に

 ニューヨークタイムズ新聞社の本社ビルが42番通りに移されました。

 

 それと同じ年にタイムズスクエアでのカウントダウンが始まったそうです。

 

 ちなみにそれまではタイムズスクエアという名前すらも存在していなかったそうです。

 

 多くの人たちが1904年からタイムズスクエアで年越しを祝っていましたが

 「ボールドロップ」という概念自体は、ロンドンのグリニッジ天文台にある報時球が最初なので

 タイムズスクエアが元祖というわけではありません。

 

 詳しくはこちらのページでご確認ください。 第83回 お散歩編: 棍棒の時計とハイボール – 英国ニュース、イベント…

 

 今日のカウントダウン@タイムズスクエアには100万人を超える人が世界各国から集まります。

 

 実際にぼくが参加した時も

 周囲から聞こえるのは英語よりもその他の言語の方が多く、地元の人たちは家でゆっくりしてるんだろうな、と思っていました。

 

タイムズスクエアに備えて・・・

 小さい頃にテレビでタイムズスクエアのカウントダウンの様子は見たことがありましたが、みんな結構楽しそうにしてた記憶があります。

 

 しかしいざ行くことになって事前に調べてみると

 寒いし暇だし待ち時間長いし・・・ ただただキツそうな予感しかしませんでした。

 

 そして何と言っても“あの”問題があります。

 これだけは皆さんに伝えておきたいです。

 

【恥】オムツ履きました。

 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、カウントダウンの待ち時間、トイレに行けません

 

 12月31日のタイムズスクエアは、人が多すぎてバリケードが設置されます。

 

 ということは、一度入ってしまうと出れないということです。

 (正確に言うと出れますが、一度出てしまうとまた最後尾に並ばなければなりません)

 

 ということは、一度入ってしまうとトイレにすら行けないということです。

 

 なんでこんなところで数十年ぶりにオムツなんか履かないといけないんだ。

 数時間くらいなら我慢できるし、そんな保険かけてオムツなんてw

 

 宿近くのドラッグストアで買いました。

 

 履きました。

 

 万が一に備えて…。

 せっかくNYまで来て極寒の中待ったのに、トイレごときでリタイアなんて笑えないので。

 

 まぁ色んな考え方あるので、オムツ履くのが屈辱的過ぎてカウントダウン行くの辞めたって人にも出会いましたし。

 

 僕はプライド捨てました。

 実際に履く時は、これ以上ない恥ずかしさと屈辱を味わいましたが、今となっては良き思い出です(無理矢理ポジティブ)

 

いざタイムズスクエアへ

 

 宿の最寄り駅だったWestchester駅。

 ぼくは友達と2人で参戦することにしていたので、

 協力してタイムズスクエア・カウントダウンの情報や作戦などを事前に調べて臨みました。

 

 僕が心掛けたことは以下の4点です。

  • ネックウォーマー・ニット帽などの防寒対策
  • 12時間待つので暇つぶし用にイヤホン
  • スマホ・カメラの充電器の準備
  • カバンはあると邪魔なので持ち物はすべてポケットへ入れる

 

 

 

 ぼくがここで犯した唯一のミスは、カイロを持って行かなかったこと。

 

 前年(2016年→2017年)は比較的暖かかったらしく、

 カイロいらなかったって書いてたサイトが多かったのでカイロなしで挑んでしまったのです。

 

 帰ってきてから知ったのですが、今年のカウントダウンは

 このイベントが始まって以来2番目に寒い“-12℃”だったようでした。

 

年越し12時間前にタイムズスクエア到着

 ネットで調べていたところ、どうやら14時~15時頃には既に人が溢れかえっているとのことでした。

 でもせっかくここまで来たからには良い位置で見たい!と思い、

 意を決し、まだ太陽が高い位置にある12時間前の正午にタイムズスクエアに到着しました。

 

お昼の12時でも意外と人が多かったです

 結果的に言うと、12時過ぎにバリケードの入り口だったブロードウェイ×47番通りに着きましたが、すでに人で溢れかえっていました。

 

 この有様。

 

 まぁそれでも14時とか15時とかに着いた人よりは良い位置を確保できたとは思うんですが・・・。

 

 ホントに良い位置でボールドロップを見たいのであれば 、9時とか10時に行くべきだと思います。

 

そして入場

 バリケードの中に入るまで1時間半くらいかかったでしょうか。

 

 やっと入場!!

 

 右の奥にTOSHIBAモニターが見えると思います。

 

 モニターの上に、New Year’s Eve Ballのためのポールがあります。

 

 少し遠かった・・・。

 でも見えるのでセーフとします。

 

<スポンサーリンク>

地獄の待ち時間

 やっとバリケードに入れましたが、ここからが本番です。

 

 この場でできることは、ぺちゃくちゃお喋りするくらいしかありません。

 

 いくらおしゃべりといっても限界があります。

 

 13時半頃から10時間以上も会話は続きません。

 

 16時くらいまでは何とかいけました。

 

 ただ、太陽も傾きはじめ、寒さが一段と厳しくなる一方で

 何もすることがない。

 

 小さくて暇つぶしになるようなものでも持ってくるべきでした。

 

唯一の救い

 そんな中で唯一の救いといえば 1時間に1回のパフォーマンスタイム。

 

 カウントダウン6時間前の18時から

 その年に人気だったアーティストやパフォーマンス団体が、歌を歌ったりダンスをしたりしてくれます。

  Nick Jonas

 

  めっちゃ盛り上がってる画

 とはいえ、パフォーマンスもせいぜい10~15分くらいなので

 それが終わればまた次のパフォーマンスまでじっと耐えなければなりませんでした。。。

 

 ちなみに今年のスケジュールはこちらでご確認ください。

 (毎年クリスマスより後に発表されるみたいです。

 ※2018年12月16日現在、まだ2018-2019のライブスケジュールは未発表)

 

いよいよカウントダウン

 寒空の下、あけおめを待ち続けること11時間40分…。

 

 23時40分ごろにマライア・キャリーキタ――(゚∀゚)――!!  

 

  昨年度、やらかしている(詳細はコチラ)のでどうなるかヒヤヒヤしましたが

 今年は何事もなく終了。

 

 そしてAndy Grammerのパフォーマンスが終わり、いよいよカウントダウン。

 やっと、やっと  帰れる!!!!!!!!

 

 これだけは言えます。

 

 年が明けるという高揚感よりも

 12時間待って、やっと解放されるという嬉しさの方が圧倒的に強い。

 

 

 そして・・・  

 Happy New Year!!

 

 そして寒さに耐えきれず 、1分後には駅へと向かっていました。

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 

 皆さんの周りに同じ体験をされた方はいますか?

 もしいらっしゃったら、その方はなんと言っていましたか?

 

 僕は正直に申し上げます。

 もう二度と行きたくないです。

 

  でも、一つの人生経験としてみた場合、あのタイムズスクエアのカウントダウンに参加できたのは

 かなり貴重で素晴らしいことであったことは間違いありません。

 

 もし興味本位で行ってみたいと言っている人がいたとしたらこの記事を見せてください。

 

 いろいろ調べたうえで、マイナスの面も知ったけどそれでも行きたいという人がいたら全力で勧めます。

 

 ・・・ま、でも良かったですよ!

 何がって聞かれたら答えに詰まりますが。

 

 これが僕の経験したカウントダウン@タイムズスクエアでした。

 

 長文駄文になってしまいましたが、皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

<スポンサーリンク>

よろしければシェアお願いします(´ー`)

トロントから格安バス(megabus)でニューヨークへ!
~予約方法など~

どうも、ぼくです。

今回は

2017→2018の年越しカウントダウンのためにトロントからニューヨークに行ったよ

の第1弾です。

第1弾はタイトルのとおり、megabusを利用してトロントからニューヨークへ行った時のことについてです。

予約方法からバスの乗り心地、日本にいては経験できない陸路での国境越えについて皆さんに共有していきたいと思います。

<スポンサーリンク>


megabusとは

日本人には馴染みのないmegbus(メガバス)。

めちゃめちゃざっくり説明すると

2003年、イギリスのStagecoach Groupの長距離バスのブランドとして生まれ、2006年からアメリカ、カナダでも運航が開始されて今に至ります。

ちなみにカナダといっても、2023年5月現在で運行されているのは

オンタリオやケベックなどの東側のみなので、バンクーバーやカルガリーでは利用できません。

北米間のちょっとした移動はコスパ最強のバスで!

アメリカもカナダも大きいので、飛行機移動の方がもちろん速いです。

ただ、トロントからニューヨーク、LAからラスベガスとか

遠いっちゃ遠いけど飛行機で行くにはお金がもったいない気がする・・・。

と思いませんか。思いますよね。僕はそう思うんですよ。

そんな時に、最低価格$1という非常識な安さで利用できちゃうmegabusが

頼りになります。

インターネット予約の方法

一応今回は、僕が予約した方法でもあるインターネット予約の方法を書いていきます。

インターネット決済・クレジットカード払いができるので非常に簡単でした。

出発・目的地や日程などを選択

まずはmegabus.comへ。

このページはカナダ版なので、アメリカをはじめ、カナダ以外から出発する方は

ページ右上の国旗マークをそれぞれの国に変更してください。

ちなみに日本語版のサイトはありません。

One wayは片道

Round tripは往復での予約です。

出発・目的地、日程、人数を決定したら右下の

Find tickets をクリック!

出発時刻を選択

次にこんな画面になると思います。

まずは行きのバスの選択です。

1日に何本か出ている場合は、出発時刻・到着時刻を見比べて

自分に合ったものを選択します。

そして

Add to basket をクリック!

往復のチケットを購入する方はもう一度同じ手順で帰りのバスを選択しましょう。

座席を選択

次の画面。

お金を払って良い席を確保したいのであればその座席をクリック。

別にどこでもいいよー、って方はそのまま

Continue をクリック!

megabusは、座席は早い者勝ちです。

ネットで予約する時点で無料の席は選べません。

何人かで一緒に座りたい場合は

 バス乗り場に早めに行くようにしましょう。

予約内容の確認

予約内容を確認してから、

terms and conditions(利用規約と条件)

に同意しましょう。

ここで気を付けてもらいたいのが、

チケットの予約手数料として$2が含まれています!

往復の場合も片道の場合も一律で$2です。

また、割引コードを持っている方はここでコードを入力。

そして

Pay をクリック!

最後にお支払い

megabusのアカウントを持ってない方は次の画面になると思います。

アカウントを持っていなくても右側の、「ゲストとして支払い」を選択して

支払い手続きへ移りましょう。

あとは名前、住所やeメールアドレス、電話番号とクレジットカードの内容を打ち込んで予約完了です!

おそらくすぐmegabusからメールが送られてくると思います。

予約内容がPDFファイルで添付されているので、印刷するなどして保管しておきましょう。

バスに乗る時に確認されます。

さて、乗り心地はどうでしょうか・・・。

次ページへ

<スポンサーリンク>


よろしければシェアお願いします(´ー`)